今回のパングラオ・・・あれ?あれれ?

僕は「ここだ!」と決めたら
その海にずっと通う傾向があります。
(ご飯屋さんもその傾向高し)

同じ場所でも同じじゃないからです。

季節によって違うとか
ポイント変えたら印象が違うとか
毎回違う出会いがある。

同じ海を潜るからこそ
すぐに気がつける違い。

こんなところにも
面白さを感じています。

さて、今年もパングラオで潜ってきました。

足の踏み場のないほど賑やかなサンゴ群生
乱舞するスズメダイやベラの仲間
ギンガメアジやバラクーダの群れ
など魅力はいろいろありますが

(大乱舞ですよ)

毎回リピート率も
満足度も高いということは
ここの海のポテンシャルと
ここの海に惚れ込んだガイドの腕の確かさ
の上に成立していることは
異論の余地はないでしょう。

(この人です)

ここにきて
あれ?この海どんどん良くなってない?
と思うようになりました。

サンゴの種類は多くなっているし

全くいなかったカメがすごく増えた。

アマモやヒルモの草原も以前と変わらず素晴らしいまま。

通っているからこそ
気がつける違い。

回数を重ねている方々が
それにいち早く気がついて口にします。

今回圧巻だったのは
ミズンというイワシの群れです。

動画の方が迫力が伝わるかもしれません。

(沖縄だとミジュンって言います)

今までぜんぜんお品書きになかったのが
去年から徐々に増えていったとのこと。

陽光を完全に遮るほどの巨大な暗雲にまで育ちました。

大型のコガネアジたちが大喜びで突っ込んでいくと
巨大暗雲が別の獣に瞬時に変身しつづけます。

(下兄が「群れが動く音が聞こえた!」と興奮してました)

その雲が薄くなったところからは
厳かな教会に差し込む陽光のように
カメラを天に仰ぐダイバーたちに降り注ぎます。

ところが群れが多すぎて
そのまま撮るとのっぺりして
迫力が伝わりません。

よし、迫力を追うのをやめよう笑

ということで、
突如現れたミジュンに
先住民たちはどう思ってるのか?
というストーリーで撮ってみました。

(タンポポスズメダイちゃんと)

つまり「ミジュンめ!お前ら多すぎるから背景じゃ!」
作戦です。

(メラネシアンアンティアスちゃんと。沖縄じゃないよ!的な)

実はこのポイント、
スノーケラーがめちゃくちゃ多くて。

そりゃスノーケリングでこんだけ見れたら
最高ですもんね。

完璧な一瞬を待って待って待って
待って待って待って待って待って
きたーーーーーーーーーーーーーー!
とシャッターを押すまでもなく

(だから動画が多いんですが)

待つ時間すら与えてもくれずに
頭上から突っ込んできて邪魔をしてきます。
汚ねぇフォームで笑
バッシャンバッシャンと笑

そんな中でやっと撮れた1枚。
クマノミはこっち向いてくれないし
スノーケラーはミジュンを散らしてしまうし。

つまり、楽しかったです。

↓へ続きます!
https://www.izudiving.com/blog/node/2387

↓サイトを見て生じた疑問はLINEでサクッと解決!↓

\ご予約前にLINEでお問い合わせ/

友だち追加

↑なんでも最初が一番肝心、どんな些細なことでもOKです!↑