*このページは「ライセンス取ったきりで○年空いてしまった」というようなブランクダイバー様向けです。
Welcome back!海におかえりなさい!
オープンウォーターを1から、いや0から丁寧に!
ラフィンダイビングスクール/SNSI公認インストラクタートレーナーの池田と申します、はじめまして(一番右の大きなピンクをかかえている者です)。
ラフィンのサイトをよく見つけていただきました。
ダイビング、また気になりましたか?
ブランクの理由はなんですか?
- 「海外で取ったのでフォローしてもらえない・・」
- 「いまさらライセンス取った店に行きづらい・・」
- 「もう一度基礎から受け直したい・・」
- 「時間が取れるようになったので、またダイビング始めたい」
ダイビングの世界を真剣に学びたい人ほど、
間違いのない”2度目の”ダイビングスクール選びをしたいと強くお感じのことでしょう。
華麗に復帰するためのコツは?
近年、当スクールのリフレッシュコースご受講の方の共通点として、単に思い出すだけにとどまらず、世界中の海でダイビングを楽しみたいから「認定後も信頼して利用できるかどうか」を重視していらっしゃる方が急増しています。
そこで去年までの間、当スクールの受講者様から頂いたお声、「私がLAUGHIN'でダイビングを続けている理由」を、スクール紹介と代えさせて頂きます。
私がLAUGHIN'で続けてる理由1
「いっぱい潜れて自信がついたから」
「実は3年くらい前に沖縄でライセンスを取ったのですが、それっきり潜ってなかったので、ネットで探してラフィンのリフレッシュコースを受けました。その時にライセンスコースの人たちと一緒に潜らせてもらってびっくりしたのが、ラフィンの練習量の多さでした。」
(トレーニングバーでの中性浮力の練習、これは効きます!)
「1ダイブも長くて楽しかったし、『そんなの教えてもらってないよ〜』というスキルばかりでした。先生も丁寧に教えてくれたし、不安はすぐに無くなりました。」
(スノーケリングからじっくり丁寧に行います)
オープンウォーターそのままやります。
LAUGHIN’の講習の最大の特徴は「長〜く潜れて楽しめる」ということです。
エンドユーザーには知られていないことですが
一般的な業界基準で定められている
認定に必要なダイブタイムは
実は1ダイブたった15分〜20分。
せっかくの休日を海で過ごそうとしている
受講者様にとっても物足りないでしょうし
何よりそんな短い練習では
技術も身につかず
海を楽しむことも難しいでしょう。
ラフィンではあなたが安心して楽しむために
その3倍ほどのダイブタイムを提供しますので、
より安全にそして着実に
スキルの成熟度を増すことが出来ます。
一般的な講習内容 (ISO準拠) |
当校での講習内容 (SNSI準拠) |
|
学科講習時間 | 1~2時間 | 4時間 |
プール講習時間 | 2~3時間 | 4~6時間 |
海洋実習回数 | 4回 | 6回* |
海洋実習時間 | 15分 | 60分 |
*3日間で実技60分×5セッション(1スノーケリング、4ダイブ)。
私がLAUGHIN'で続けてる理由2
「器材を売りつけられなかったから」
「何軒か問い合わせたのですが、総額表示が安いけど器材が含まれてなかったり、あとからあとから追加料金がでてきたり、器材を全部買わないと申し込めないところもあったりして、信用しづらかったです。」
「ラフィンはコミコミ価格だったので安心でした。認定後もレンタルで潜れたのでダイビング続けられています。アフターケアをしてもらいながらダイビングを続けたかったので、この点は非常に調べました。 」
(さかなクンと港でばったり!)
LAUGHIN'では全部コミコミ!すべての講習料金をHPに明記。表示金額以外に請求しません。
ラフィンのリフレッシュコースは、レンタル器材までコミコミですから、コース中に器材の押し売りをされることもありません。認定後にもご利用できるお得なレンタルプランもございます。
指導員としての本音をちょっと言わせていただくと、トレーニング内容でお選び頂けたらうれしいです。
私がLAUGHIN'で続けてる理由3
「本当に一人でも受けてくれたから」
「最初友達を誘ったのですが誰も乗ってくれなくて、諦めきれずに自宅近く(東京)のショップの無料説明会に行きました。
ところが、一人だと好きな日程では受けてもらえなくて、検索しまくったところ、ここにたどり着きました。一人で参加している人が多かったのでダイビング仲間もすぐ出来ました。伊豆だけでなく仕事帰りにあったりもしています。一緒に沖縄に行こう!と今からみんなでスキルアップ頑張っています。」
9割のおひとりさま達に支えられたリピート率2年連続日本一!
お一人様はちょっと勇気が要りますよね。心細いです。初級ダイバー資格を取得しても海から遠ざかってしまう理由の一つに「一緒に行く人がいない」ことが挙げられます。
だからこそ、「どこで習うか?」だけでなく「誰と潜るか?」という環境づくりが成長の鍵になります。
指導員の指導力がある、海の近くで参加しやすい、施設がしっかりしているなど様々なチェックポイントがありますが、「ダイバーたちの海に対する熱さ」がラフィンにはあります。
(毎年恒例の沖縄トリップにて)
受講者の9割がお一人様、その共通点は「本気でうまくなりたい!」海好きばかり。リピート率2年連続日本一の表彰を頂けたのは、そんな皆様がいらっしゃるからに他なりません。
海が好きという同じ価値観を持つ仲間との最高の出会いを、ラフィンで手に入れてください!
私がLAUGHIN'で続けてる理由4
「レンタルが充実してたから」
「リゾートに行くとボロ雑巾のようなスーツや、安物のBCを渡されて、嫌な気分になるんですが、ラフィンのレンタルはちゃんとしてるから」
「ダイブコンピュータまでレンタルがあるのは、びっくりしたけど、安心して潜れるので◎」
ダイブコンピュータ&ドライスーツもレンタル完備!
ラフィンのレンタル器材に対する考え方は「スタッフが使いたいと思えるものをお貸しする」です。ボロボロの器材では命は守れません。
業界では未だにダイブコンピュータのレンタルが普及していると言えないですが、LAUGHIN’では初級講習から全員にレンタルでお渡しできます。減圧障害(いわゆる潜水病の一種)の予防が安全に簡単にできます。
また水に直接触れないので体力も奪われにくく,暖かく潜れることができるドライスーツもレンタルありますので通年講習が可能です。もちろん追加料金はありません。熱く潜りましょう!(身長145cm以下/180cm以上の方、体重40kg以下/90kg以上の方のドライスーツはありません。ご了承ください。)
(当スクール・プール講習にて)
私がLAUGHIN'で続けてる理由5
「世界中遊んでて楽しそうだったから」
(流氷ダイビングもまさかの毎年恒例)
「ラフィンさんは沖縄や外国にいっぱい行ってるし、流氷ダイビングとかクレイジーなダイビングもしてて、お話聞いててすごくワクワクします。」
LAUGHIN'はダイバーになってからこそがあなたの毎日をカラフルにする鍵と考えています。。
伊豆ローカルとして海の素晴らしさをお伝えしていますが、お客様が伊豆だけを潜りたがっているとは思いません。
スキルレベルに応じて南の島などにも毎月遠征もしています。「通える伊豆で上手くなって、南の島で思いっきり楽しむ!」スタイルです。
SNSIネットワークを駆使し、安心して任せられる南の島の一流のガイドさんのご紹介もしています(沖縄本島、慶良間・阿嘉島、石垣島、宮古島、西表島など)。
(マレーシア・マブール島にて現地ガイドさんたちと)
私がLAUGHIN'で続けてる理由6
「ラフィンのレッスンがガチで上手くなれそうだったから」
「最初、都心のショップの無料説明会に行ったのですが、担当の方が経験の浅いインストラクターさんと聞いてちょっと不安になったばかりか、指導団体というのがいっぱいあって訳がわからなくなったところ、ここを見つけました」
「想像以上に海中で自分の体がうまくコントロールできなくって、このまま海外とかは怖くて無理だなと感じ、毎月伊豆に通ってレッスンを受けています。ラフィンさんのスキルアップコースは分かりやすいし、潜るたびに上達している自分が実感できるし、伊豆は洞窟、沈船、ドロップオフなど意外と面白いポイントがいっぱいあって楽しいです。」
(伊豆・沈没船−32M)
ラフィンは世界最先端のダイビング団体のインストラクター養成機関です。
SNSIは業界の閉塞感を打ち破るかのように1994年にイタリアで発足し、2017年日本初上陸したダイビング指導団体です。
既存のダイビング団体にはない世界でもっとも実戦的なカリキュラムで、欧州を中心に世界で急成長中で、ラフィンではその革新性にダイビング業界の未来を感じ、いち早く取り入れました。
当スクールはSNSI公認のインストラクター養成トレーニングセンターでもあります。
*このコースは指導団体関係なくご参加可能です。
↓サイトを見て生じた疑問はLINEでサクッと解決!↓

まずはLINEでご質問ください。迷っているのはやりたい証拠です
↑なんでも最初が一番肝心、どんな些細なことでもOKです!↑
スケジュール/コース進行
1:内容確認、ご質問受付、ご入金
2:ダイビングを許可された健康診断書取得(該当者のみ)
3:学科講習
4:プール講習
5:海洋実習
6:コース修了
お申し込み&ホームスタディ(0日目)
講習日程が決まり、3日以内に講習代をお振込いただくとご予約が完了します。
オリエンテーション&学科(1日目)
【ご集合】
*伊豆急「城ヶ崎海岸駅」8:38着(送迎します)
*もしくは当スクール8:30 (無料駐車場10台完備)
いよいよコース当日です。忘れてしまったルールや、すぐ使える知識など、楽しい海の話を交えて指導員と補強します。
講習時間:4時間
プールセッション(1日目)
いきなり海は怖いので、プールで練習。水中で呼吸、浮力コントロール、耳抜きの方法など基本的なスキルを1から復習。
講習時間:6時間
海洋セッション(2日目/3日目)
プールで練習した基本スキルを海で実践します。繰り返しスキル練習をすることで海中環境に対応できるようにします。バディとコミュニケーションを取りながら、ストレス管理、残圧管理しながら実践で潜ります。顔をつけたらもうサカナがいっぱい、宇宙探検のような無重力感覚を味わってください!
講習時間:5セッション(各セッション60分)
ダイバー復活!継続スクールコースのプラン選びへ
こっちの世界にようこそ!あなたの冒険はここから始まります。さらに中級ポイント、上級ポイントに潜る練習をスクールコース(→詳細)でトレーニングしながら、素晴らしい海中世界へ挑戦しましょう!
代表よりご挨拶
当スクールにお越しの方にお話を聞くと、もうひとつ共通点があると気が付きました。
それは、今までの毎日に何か物足りなさを感じているという感情です。
「だから新しい趣味を始めようと思った」、と。
今までガムシャラに追われてた時間や仕事に
ちょっと一息つける余裕ができたから、
あなたのアンテナにも「海」が引っかかったのかもしれません。
突然「なんかダイビングかも!」
とビビッときたあなたを待っているのは、
新しい世界への冒険です。
本コースでご提供する価値は「資格取得」だけではありません。
非日常の世界で、あなたは大自然で仲間たちと、多くの感動や気付きを手に入れるでしょう。
海での経験は、普段の日常にポジティブなフィードバックを与えてくれます。
今感じていらっしゃる物足りなさの正体は
「新しい出会い」なのか
「仕事やビジネスのヒント」なのか
「新しいライフスタイル」なのかもしれません。
海にはその答えが全部詰まっています。
海でお会いしましょう!
開催日程・お申込み
参加資格:
*おひとりさまOK
*日本語で講習を受けられる方(専門用語が多く出てきます)
*就業者の方(学生の方はご遠慮ください)
*4名様以上のグループの方、日程ご相談下さい。
*45歳以上で健康項目に該当する方は健康診断書の提出が必要です。
現在募集中のスケジュール
【2023年1月】
* 1月 7日(土)− 9(祝)満員御礼
*平日開催、ご相談ください。
【2023年2月】
* 2月18日(金)− 20(日)受付終了
*平日開催、ご相談ください。
【2023年3月】
* 3月18日(土)− 20(月)残席3
*平日開催、ご相談ください。
*予告なくキャンペーン終了する場合がございます。お早めにお申し込み下さい。
→お申込画面はこちらから
【ご集合/解散】
*伊豆急「城ヶ崎海岸駅」8:38着/当スクール8:30 (無料駐車場10台完備)
*初日/二日目終了19時/3日目終了18時予定
・進行状況により、30分ほど延長する場合があります。
・講座終了後のスケジュールには、ゆとりを持ってご参加ください。
【2023年3月末日開催分までお申込限定】安心料金コミコミキャンペーン
ライフスタイルを高める最先端3日間ダイビング思い出しコース
通常価格¥99,800→【45%OFF】¥54,900(税込)
*器材レンタル全て料金込み
価格に含まれるもの
- 講習費(学科/限定水域/海洋)¥20000×3日間
- 施設使用料(シャワー施設、タンク代)3日間¥16000
- コースに必要な全ての器材レンタル代 ¥36000
- 伊豆高原/城ヶ崎エリアご宿泊の方、無料送迎いたします。
通常価格に含まれないもの
- ご宿泊代、食事(本お申し込み後¥3980〜ご紹介できます)
*各日程定員に達し次第キャンペーンを終了させて頂きます。
お支払い
【方法】
・銀行振込
・ご入金の完了でご予約確定させていただきます。
キャンセル規定:
・本お申し込みご入金後:¥15000
・3週間前50%
・2週間前80%
・1週間前100%
■荒海況による無償延期について
伊豆は入り組んだ海岸線に30以上のダイビングエリアが存在し、台風も直撃を受けない限りはどこか潜れます。海況は晴れか雨かではなく「風の強さと向き」で決まります。 多少の雨が降っても風が強くなければ海は穏やかです。「ただ雨が降っている」だけでの理由ではキャンセルフィーが発生致しますのでご了承下さい。電車が止まる/道路が通行止めになりそうと言う場合は、払い戻しはなく原則【無償延期】となります。
トレーニングの想定コンディションは以下の通りです。
・水深18M以浅
・流れや波のない海域
・日中(ナイトダイブ不可)
・水面に直浮上できる海域(洞窟や沈没船内不可)
以下の健康項目に該当する方はダイビングそのものが禁忌です。
45歳以上の方、もしくは以下の項目に該当する45歳未満の方は、医師からダイビングを許可された診断書が必要です(ご提出済みの方は1年以内有効)。
ご年配の方や、体力や健康に不安のある方はお気軽にご相談下さい。
・メンタルヘルス不調の方
・花粉症(該当花粉の季節のみ)
・高血圧
・気胸
・閉所/高所恐怖症
・喘息や肺炎
・心臓障害
・医師に運動を止められた
・糖尿病
・耳/鼻/副鼻腔のトラブル
・睡眠薬の常用
・妊娠中
・定期的に薬物を服用
・呼吸器系のトラブル
・循環器系のトラブル
・てんかん、めまいなど意識不明を起こす体質
・入れ歯(マウスピースが噛めません)
安全管理上、以下ご留意ください。
*ダイビング後24時間以内の高所移動/飛行機搭乗の厳禁
*SNSI講習基準を満たさない器材の使用禁止
*「寝不足」「鼻づまり」は水圧に対する耳の圧平衡(耳抜き)が出来にくくなります。
*当日飲酒しての潜水は、あなたの体に深刻なダメージを与えますので厳禁です。
【備考】
・コース日程/料金は変更となる場合がございます。
・当コースは、撮影または録音の上、弊社ホームページへの掲載を予定しております。
・お受けできる人数に限りがあるため、ご体調理由でもキャンセルフィーかかります。
・3週間前までの日程変更は無料です
↓サイトを見て生じた疑問はLINEでサクッと解決!↓
