こんにちはフミエです。
9月最初の週末に開催したアドバンスコースの様子です。

前日に小池先生とともに中性浮力の練習をがっつりした!
とのことで、そのバトンを受け継ぎ、
初日の練習の成果を存分に発揮できる
南伊豆・雲見にやってきました!

ここは大小さまざまな水中洞窟やアーチなどがあるポイント。

上下左右さまざまな方向に移動するため
中性浮力がとれていないと潜るのが難しい場所です。

その分、ダイビングの醍醐味を存分に味わえる
伊豆屈指の人気のダイビングポイントでもあります!

ボートダイビングが初めてで心配でも
2種類の方法でエントリーができ
エキジットもパワーリフトで楽々!

ここ雲見も含む、伊豆の多くのボートポイントは
港からダイビングポイントまですぐ着くので
船酔いが不安な人も安心ですよー!

さっそくエントリーして着底できない水深で集合。

みなさん一生懸命中性浮力をとっています!
良い感じですねー!

今回コース受講のMちゃんの付き添いに
すでにアドバンス認定&雲見経験済みのIさんご夫妻は
このように余裕の表情!

今までのようになだらかな場所ではなく
急な水深の変化でも中性浮力が取れるよう
細かく水深と吸排気のチェックをしていきます。

練習の成果もあり、
みんなフリー潜降&フリー浮上、ロープなしの安全停止を
クリアしていました。

そんなみなさんを祝福するかのように
穴の中にはたくさんの魚たちが待ち構えておりました!

群れ群れごっちゃりーーー!
イェーーーーーイ!
魚が多すぎてバディが隠れてしまう〜!!!

ロープなしでの潜降浮上と安全停止ができるようになると
潜れるポイントの選択肢がぐっと増えてきますからね!

このように潜降用のロープがないエアドームも行けちゃったり!
「呼吸ができる〜!」と楽しんでいるところです。笑

アドバンスコースは両日とも3本ずつ、
2日で6本潜るのですが
この日も3本潜った後に店に帰ってからは学科を受講。

それでもこのように集中できる体力が残っているのは
みなさんが段々上達してきて
ダイビングで無駄な体力を消耗していない証拠でもあります!

おそらくオープンウォーターのときより
体が楽だったのではないでしょうか。

無事に学科も終了し、
5名様が無事にアドバンス認定となりました!
おめでとうございまーーーーす!!!!

伊豆は秋〜冬が実はベストシーズン!
これから尻上がりに良くなっていきますからね。

さらに面白いポイントにこれからもご一緒しましょう〜!
みなさまご参加ありがとうございました!

↓サイトを見て生じた疑問はLINEでサクッと解決!↓
\ご予約前にLINEでお問い合わせ/
友だち追加
↑なんでも最初が一番肝心、どんな些細なことでもOKです!↑