お久しぶりです、イケダです。

伊豆最強!東日本最高!の聖地、伊豆最南端は神子元(みこもと)島に今シーズン初めて行って来ました。ドリドリドリドリっとドリフトします!
ビゼンクラゲが流されて来ました。

触手にはハナビラウオがびっしり。
クマノミとイソギンチャクの役割と同じ共生関係です。

動画ですー。

動画ですー。
気持ちよく流されていくと、Tさんのベルが鳴る。まさかのオオウミウマ笑、しかもフォトジェニックな色笑

トビエイもあちこちでホバー。

タカベリバーが途切れない

南伊豆らしい魚の代表と言えるでしょう、テングダイ。

ホシエイ。こいつのレバ刺しが最高で、伊東の新名物になりかけています。機会があったらぜひトライしてみてください。

沖待ちだったので休憩中は流れ藻探索スノーケリング。

これはもう完全にワンダーランドです。
イシダイの子が群れ‥

アバサの子が隠れ‥
まさかのタカクラタツ笑!


超絶ワイドで大物を楽しむポイントですが、レアマクロも遭遇できて楽しい1日でした。
さあ今年は神子元攻めますよ!