皆様こんにちは、AKIKOです。

いよいよ、ライセンスコースの最終日!
雨予報でしたが、少し晴れ間も見えました!
お二人とも、持ってますね!

3日目にして残すは、少しのスキルと水中ツアーのみ!
やはり、強者のお二人でした!

本日使うBCはぁ〜
昨晩の学科で勉強した、みなさんご存知の
あのっっっーーーBCでございます!

従来のBCよりデットエアがないので
ウエイトを昨日より軽めにして挑戦です!

そして、そして
残すスキルは緊急浮力浮上と水中器材脱着のみ…。

初日のプール講習からのおさらいとして
器材をバディ同士で確認して海に向かいます。
最終日とあって、セッテングは慣れてきた様子でした。

緊急系のスキルは
できる事なら使いたくないですよね…。

そういえば、
初日のプールで恵子さんが「緊急スキルを使わずにするには?」
とお二人に質問した時に
「計画を立てる事が必要です」と先輩さんがおっしゃっていた事が印象的でした。
予防の意識が高いですよね。

そして、お二人の緊急スキルを見守る中
私の頭の中では、このスキルで助かった命もあったんじゃないかと…
心が痛くなりました…

今年は、特に水難事故が多かったみたいですね。
ラフィンでいつも伝えているように、
みんなで予防に努めて行きましょう。

残っていたスキルも、無事に終られました。
残すは…。水中ツアーのみ?えっずるい!

そして、2本目がはじまりました。
恵子さんのブリーフィングでは、ロープ沿いに行き、少し沖にでて、防波堤周りを通って、戻ってきましょうみたいな感じで、途中、生物も探しますねって…。
…ほとんどファンダイブやん!

恵子さんいわく、今年のライセンスコースで一番泳いだそうです!お二人とも凄い!
お二人とも残圧計をこまめにみて、バディ同士の距離も離れず、しっかり恵子さんについて行かれてました。

初心者ダイバーには、水深の変化が分かりずらいムズいポイントですが、お二人とも中性浮力をとろうと頑張っておられました。
砂の巻き上げもなかったですね。素晴らしい!

大変、お疲れ様でした!
そして、オープンウォーターダイバー認定おめでとうございます!!

こちらの世界へようこそ!
また、お会いできる日を楽しみにしております!

↓サイトを見て生じた疑問はLINEでサクッと解決!↓
\ご予約前にLINEでお問い合わせ/
友だち追加
↑なんでも最初が一番肝心、どんな些細なことでもOKです!↑