
Mちゃんは以前お父さんと一緒に
うちでオープンウォーターを受けてくださって、
そのまま6年間の長ーーーい冬眠へ。
社会人になったから、と復活の狼煙。
リフレッシュダイビングコースに参加してくれました。
6年ぶり2回目。
気分は甲子園です。
個人のブランク期間によって
オープンウォーターレベルに戻すために
どのくらい練習するかが変わります。
OW取ったっきりとなると
すっかり忘れちゃってる。
当時練習したことを数年も間を空けて
サクッと思い出せるほど人間の忘却力は甘くないし
海もダイビングも甘くない。
ご自身の安全や楽しみのためにも
一緒に潜ってくれる人に迷惑をかけないためにも
ラフィンのリフレッシュは、たっぷりどっぷりじっくりがっちりしっかりめっきりてっきりちゃっかりあっさりこってりまったりきっちりぎっしりしっぽりばっちり3日間。
OWと同じプールからイチからです。
土台がしっかりしてれば
今後のファンダイブも経験として
しっかり積み上げられますしね。
さぁコールドスリープから目覚めた
Mちゃん練習の成果はどうなるものか?
ダイバー復活の狼煙は煙だけでなく
紅蓮の炎と化すのか?
煉獄さーん!!
つづきます。