脱、初心者ダイバー!

みなさま、こんにちは。けいこです。
お待たせしました〜ブログも10月のご報告へ映ります。
10月最初のコースはアドバンスコース。
秋らしく、北東の風が強かったので
西伊豆の平沢へ避難。
advancedって前進した。という意味がある単語です。
とは言っても基礎ができていなければ
前進のしようがありませんから、大切な基礎を確認しながら進めていきます。

フリー潜降と言ったスキルも合わせて練習をしていきます。
今回、お二人がラフィンに初めてお越し頂いていましたから
初めて聞いたよ。と思うスキルも沢山あったと思います。
もし、ライセンスコースやったことがなかったとしても
ちゃんとフォローをしていきますので安心して下さいね。

まずはフォームを練習したら
バディ同士で、できているのかどうか観察しながら
ご自身もお手本になるようなフォームを意識していただきながら
練習をしていきました。
見られていると思うだけでも
ちょっと意識することが変わってきますからね。
え?本当にアドバンス?なんて言われる
かっこいいダイバーを目指していきましょう!
ガッツリ練習をしていただきましたので
3本目は、ボートダイビングを想定して
海底が遠くなる様なルートと
ナビゲーションを意識していただきながら進みました
とは言っても、地形が簡単すぎるので…
わざと、斜面に寄ってみたり
魚群を観察する時にスタンディングのフォームをとらざるを得ない
シチュエーションでご案内しました。
自分が中性浮力が取れてない!
ということに気がつくことが上達の一歩です。
明日のボートでより実践的に遊んでいきましょう!